スポンサードリンク
クリックで好きな項目に移動
シロイルカは別名ベルーガとも呼ばれる生物で名前は知らなくても写真やTVでみたことがある人は多くいるんじゃないでしょうか?
余談ですが別名である「ベルーガ」はBelukhaという「白い」という意味のロシア語から来ています。
実はイルカとクジラは分類上の差は体の大きさしかなく厳密な区別はされていません。
シロイルカの特徴としてその真っ白な体表が挙げられますが、生まれた直後はグレーに近い色で成長とともに真っ白になります。完全に真っ白になるには生まれてから約7年後です。
意外に思われるかもしれませんがシロイルカはイッカクの近縁種でもあります。
シロイルカの特徴
シロイルカの特徴といえば真っ白な体表ですがそれ以外にも面白い特徴があります。
反響定位(エコーロケーション)
反響定位(エコーロケーション)とは簡単に言うと超音波で周囲の様子を察知したり、仲間とのコミュニケーションを行うことができる能力です。有名な動物だとコウモリが反響定位(エコーロケーション)を使うことが知られていますね。
シロイルカや近縁種のイッカクも反響定位を利用します。
脱皮
シロイルカは夏季になると河口周辺に仲間が集結して体を砂にこすりつけて脱皮します。
動画では水族館ですので砂ではなく排水口の金網に体を擦り付けて脱皮しているようです。
シロイルカの知能
シロイルカは日本にある各地の水族館で人気者でその人懐っこさもあり知能が高いと言われています。
シロイルカの群れ
シロイルカは通常オス・メスそれぞれ群れを作って生活しています。非常に社会的な動物で反響定位によって意思疎通が行われています。
脳の容量
シロイルカに限ったことではないですがイルカは人間についで、体に対する脳の重量が大きい動物です。
それに加え学習能力の高さ、好奇心、遊ぶ概念があります。
学習能力の高さ
シロイルカの学習能力を知ることができるエピソードに人間の言葉を真似する個体の動画があります。
この動画では人が行った言葉をシロイルカがオウム返していますね。
遊びと知能
水族館にいるシロイルカは時々来館者を脅かすような行動をします。なぜ一見無意味のような行動を取るのでしょうか?
実際この行動に意味はなくシロイルカははただ遊んでいるだけです。
この「遊ぶ」と言った行動はシロイルカ以外では人間を含む霊長類の一部しか確認できておらずその知能の高さを物語っています。
最後に
いかがだったでしょうか?今回は知能が高くとても愛嬌があるシロイルカについて紹介しました。
シロイルカは日本の水族館でも見ることができますので、ぜひ見ることをおすすめします。結構体が大きくてびっくりしますよ(笑)
Sponsored Link
[…] イッカクは見た目はアザラシのようですがクジラやイルカに近い北極圏に生きる動物です。近縁種にシロイルカがいます。 体長は5m弱で体重は1.5t、メスだと1t以下です。 […]
[…] 北極熊はセイウチと同じく北極圏に生息している強力な捕食者です。北極熊は雑食性なこともあり魚や鳥、植物に加え大型の哺乳類であるシロイルカやイッカクも捕食します。 […]