炭酸飲料から炭酸が抜ける仕組みとは?長く保つ方法を紹介!

みなさん炭酸飲料はお好きですか?子供から大人まで甘くて人気のサイダーやコーラはもちろん、最近では健康のため炭酸水を常飲している方も多くいます。

でも、一度開けた炭酸を冷蔵庫で保存しておくとどんどん炭酸が抜けていきますよね。

炭酸が抜けたサイダーやコーラは変な味になってとたんにまずくなります。

それを防ぐためになるべく炭酸を維持したまま保存する方法をご紹介します。

 

なぜ炭酸は抜けるのか?

はじめに炭酸が抜けるメカニズムについて解説します。

炭酸飲料は砂糖や香料を加えた水に炭酸ガスを加え発泡性をもたせたものです。

ビールみたいな発酵を伴う飲料だと発酵過程で炭酸が出ますが殆どの場合炭酸ガスを加えて溶かさなければなりません。

 

炭酸ガスを加えるときより多くの炭酸を溶かすために圧力を加えます。

炭酸が水に溶ける量は圧力が高くなるに連れて多くなりますのでより炭酸を溶かすために圧力をかけるわけです。

 

しかしこれが問題で私達が生活する屋外や室内は製造過程のときよりも圧力が低いので炭酸ガスは水に溶けるのが困難になります。

積極的に炭酸ガスは飲料から出ようとし次第に炭酸が抜けていくわけです。なので完全に炭酸ガスが抜けるのを防ぐのは不可能であることを知っておいてください。

少しでも炭酸ガスを抜けにくくする基本は密閉と温度です。

密閉しないと炭酸はすぐ抜ける

先程圧力が低くなると炭酸ガスは抜けやすくなると説明しました。

完全密閉状態の容器で炭酸飲料を入れていくともちろん炭酸ガスは抜け出ていきます。しかし炭酸ガスが抜けることによって容器の圧力は上がっていきある一定の圧力になると炭酸ガスは抜けることがない状態で維持されます。

 

この時大事なのが密閉していると言うことです。たとえ容器が開け放たれた状態であれば炭酸ガスは屋外や室内に流れ込んで容器内の圧力は変わらずに炭酸ガスが抜け出るだけでそのうちなくなってしまいます。これは皆さんも経験的にわかっていることだと思います。

ガスは少しの隙間でも少しずつ抜けていくので保存するときは必ず密閉しましょう。



炭酸飲料は常に冷やす。

温度によっても炭酸ガスが飲料に溶ける量は変わります。

食塩が水に溶ける量は温度が上がるに連れて増えていきますが、炭酸ガスの場合は逆で温度が低くなると溶ける量が増えます。

なので炭酸飲料の保存は冷蔵庫がマストです。飲み終わったらすぐに冷蔵庫で冷やしましょう。

 

いかがだったでしょうか?今回は炭酸が抜けるメカニズムについて説明しました。

炭酸飲料はとても美味しくて僕もよく買ってしまうのですが炭酸が抜けたものは飲めたものではないのでしっかりと保存して長持ちさせましょう。

Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です