ビーガンの有名人や食事メニューとは?不健康で痩せるけど寿命が縮まるのはホント?

動物性の食品を食べないことで知られる「ビーガン」と呼ばれる人々。

ビーガンはイギリスが発祥で、2009年から2017年までの間で、その数は6倍にも増加したといわれています。近年ではビーガンの人専用のレストランもできた国もあるほど!

Sponsored Links

そんなビーガンですが、一体どういったもので、有名人ではどんな人がビーガンなのかや、私たちの身体や寿命にどう関係しているのか、今回詳しく解説していきます!

ビーガンとは?


「絶対菜食主義」ともいわれるビーガンは、肉、魚、卵などの乳製品、はちみつなどを口にしないことです。

簡単にいうと、野菜中心の食生活のことですが、一般的に知られているのは「ベジタリアン」の方ですよね。この2つはどのように異なるのでしょうか。

実は、ベジタリアンの中には種類がいくつかあり、ビーガンはそのうちのひとつなのです。ベジタリアンは、様々な菜食主義者の総称ですが、ビーガンは動物性食品を一切食べない人達のことを指します。

ビーガンは、心筋梗塞や高血圧、糖尿病、直腸がん、前立腺がんなどの予防、改善効果もあることが分かっています。

ビーガンの人は、菜食生活となるため、必然的に飽和脂肪酸やコレステロールの摂取が少なくなり、それらの過剰摂取が原因で起こる病気の予防効果が期待できるのです。

ビーガンの種類

ベジタリアンの中に含まれるひとつである「ビーガン」。実はそのビーガンもさらに3つの種類に分けることができます。


  1. エシカル・ビーガン
  2. 食品に加え、服や日用品といった身の回りのものも、可能な限り動物性の物は使わない。動物の命を尊重するという考えを持っています。

  3. ダイエタリー・ビーガン
  4. 衣料品などは動物性か否かのこだわりはないが、動物性食品を口にしない。

  5. フルータリアン
  6. 果物など、収穫の際に植物を殺さないものを食べる。

Sponsored Links

ビーガンは以上の3タイプに分けることができますが、共通しているのは動物愛護や地球環境の改善がキーとなっていること。

日本にはあまり馴染みがないと感じるかもしれませんが、実は日本料理の「精進料理」は日本のベジタリアン・ビーガン料理だともいわれています。

ビーガンの有名人


それでは、実際にビーガンの有名人とはどんな方がいるのでしょうか。
調べてみると、そうそうたる顔ぶれでした。

Apple社の創設者、スティーブ・ジョブスや、Facebookの創設者、マーク・ザッカーバーグ、世界的な人気歌手、アヴリル・ラビーン、人気俳優のブラッド・ピットなど。ビーガンは、海外で活躍している著名人が多い印象を受けます。では、日本の有名人にビーガンの人はいるのでしょうか。

日本人だと、音楽家の秋田昌美さんやタレントのベッキー、歌舞伎俳優の市川海老蔵がビーガンだといわれています。海外の俳優や歌手だけではなく、日本のタレントや役者の中にもビーガンは広がっているようです。

ビーガンの食事メニュー


ビーガンは先述した通り、肉や魚、卵などの乳製品を一切取らない人たちのこと。
ビーガンの人達が食べる食材は、野菜や果物、米、豆類、穀物、小麦、全粒穀物等となります。

食材が限られている分、「栄養失調になるのでは?」という不安も聞かれるビーガンですが、
限られた食材で食べる食事メニューにはどんなものがあるのでしょうか。詳しくご紹介していきます!

サラダ料理

ビーガン初心者にオススメなのがサラダ。手間もかからずに、簡単に作れるので、ビーガンに興味があるという方は、まずはサラダからスタートしてみるのが良いでしょう。

生野菜ばかりだと身体が冷えてしまうので、蒸し器があればそれでブロッコリーやキノコを蒸して食べるのもオススメです♪野菜だけだと、栄養バランスをとるのが少し難しいため、ナッツ類をサラダに混ぜるとなお良いです!

ピーナッツやクルミなど、食感も良くなりますし、味わいも香ばしさが増して美味しくなります♪

豆乳パンプキンスープ

かぼちゃを小さくカットして、セロリも細かく刻んでおきます。その後、オリーブオイルでセロリを炒めて、火が通ったら、細かくしたかぼちゃを入れます。

それから、小麦粉、水、塩コショウ、お好みでナツメグやタイムなどを入れます。程よく混ざったら、豆乳と混ぜてミキサーへ。温めて美味しいスープの完成です。

パンプキンスープも、簡単に作れますし冷凍もできます!また、「えびすかぼちゃ」や「みやこかぼちゃ」など、使用するかぼちゃによって味わいも変わってくるので、色々試してみてください♪

ビーツとわかめのポテトサラダ

赤ビーツ1個に対して、じゃがいもは2個使います。ポテトサラダって、意外とわかめも合うんです♪乾燥タイプでも生わかめでも、どちらでもOK♪

赤ビーツとじゃがいもは茹でた後に皮をむきます。それをフォークでつぶしながら、わかめを加えて、塩コショウ、マヨネーズ、お好みでカラシなどを入れます。

色もキレイでお弁当用としてもオススメのレシピです!

ビーガンの人は寿命が縮まる?


ビーガンの人は寿命が縮まるという説は、ビーガン生活をすることで起こりやすくなる栄養失調と関係しています。

ビーガン生活を続けると、どうしても栄養失調で脳に血液が届きにくくなり、イライラや貧血、低血圧などが起きやすくなります。

また、ビーガン生活だと、タンパク質やミネラルも不足しやすいので、歯や骨がもろくなる可能性もあります。

栄養が十分に取れなくなると、筋肉も身体につかなくなるので、老化へ繋がります。また、筋肉が付いていないと体温も下がるので、身体も冷えるだけではなく、シワなども目立ちやすくなります。

しかし、ビーガンの人は通常の食生活を行った人と比べてガンになる可能性も低いと言われていますし、糖尿病や高血圧に効果的なことも分かっています。

こういったことも踏まえると、ビーガンは決して身体に悪いものではありません。ただし、通常の食生活以上の栄養管理は必須です。また、自分の体調や身体に合わせて行うことが大切です。

まとめ

・ビーガンは「絶対菜食主義」。肉、魚、卵などの乳製品、はちみつなどを口にしない、野菜中心の食生活のことを指す。

・ビーガンには3種類あり、「エシカル・ビーガン」、「ダイエタリー・ビーガン」、「フルータリアン」に分けられる。

・ビーガンの有名人には、Apple社のスティーブ・ジョブスやFacebookの創設者マーク・ザッカーバーグ、日本だと、歌舞伎俳優の市川海老蔵などがいます。

・ビーガンには様々なレシピがあるが、初めてビーガン生活を送る方には、シンプルで作りやすいサラダがオススメ。生野菜に限らず、蒸したり、ナッツを入れて食べても良い。

・ビーガン生活は、栄養失調になって脳に血液が届きづらくなったり、筋肉が落ちて結果的に老化に繋がることもある。しかし、ガン予防などの健康効果もあるので、ビーガンを行う時は、栄養管理をしっかりと行うことが大切。

いかがでしたか?ビーガン生活は健康効果もありますが、栄養失調などのリスクも考えられるので、自分に合っているのかどうかをじっくり見極めることが大切。
興味がある方は、まず1日~3日間ほど行ってみてくださいね♪

◆◆◆◆◆こちらの記事も読まれています◆◆◆◆◆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です