スポンサードリンク
クリックで好きな項目に移動
20代や30代の若者に人気のあるサブカル”ZINE”をご存知ですか?
言葉だけは知っている方や、初めて聞いたことがある方もいるかと思います。
なるだけわかりやすくZINEについてまとめてみます。
ZINEってなに?どんな意味?
ZINEは簡単に言うと個人が作った本のことです。
特徴は
➀個人で作った出版物
➁テーマ・体裁が自由
ZINEはコラムや写真・イラストなど内容にとらわれることがない
自由な出版物です。
猫が好きな人がネコのイラストや写真をのっけたり
最近起こった、身の回りの出来事を書いたものもちゃんとしたZINEです。
そして体裁も自由なのでコンビニのコピー機で印刷して
ホッチキスで止めるだけで完成します。
ZINEの名前の由来や語源
ZINEの由来は雑誌という意味の英語MAGAZINE(マガジン)
の後ろの4文字ZINEが由来とされています。
ZINEが出てきたのは諸説ありますが、
1950年ごろアメリカの詩人たちが自分たちで詩集を
製作したのが始まりといわれています。
ZINEってどんなもの?見本を紹介
それでは実際にどういったものがあるのか
見ていきましょう!
【ZINE紹介】「作者 : ヒラノアヤコ/タイトル : THE CITYSCAPE」街が作る造形美を感じることが出来るグラフィックZINE。淡い色彩の組み合わせが美しくずっと眺めてしまう。日常の風景がちょっと違って見えるかも?!https://t.co/nUhhuh7gbJ pic.twitter.com/6hMREhxqgj
— MOUNT ZINE (@mountzine) August 19, 2020
【出展zine紹介】銀の紐 素潜り瞑想案内(作者:素潜り旬)大阪からの出展作品。詩人・素潜り旬独特の文章が瞑想へと誘ってくれる一冊。目をひく表紙、A4コピー用紙にホチキス留め、内容濃ゆし。これぞzine!と思わせてくれる一冊。https://t.co/5kxXT0pE6u#zinezinezine2020 pic.twitter.com/5D8PaEql4y
— zineと、 (@zineToyama) August 19, 2020
【ZINE紹介】「作者 : ノック/タイトル : 民俗学は好きですか?vol.2」民俗学をプロデュースした柳田國男の特集と江ノ島の歴史をあれこれ紐解く1冊!いつも行く馴染みの場所が違って見えるから民俗学は面白い。初めての方も気軽に手に取れる優しいZINE。https://t.co/QHO4Or2mGB pic.twitter.com/wDtpfJbHBB
— MOUNT ZINE (@mountzine) August 19, 2020
いかがですか?
テーマもそれぞれバラバラで
体裁も商業誌と変わらないものから、簡易的なものまであります。
ZINEを簡単に作れるアプリ
ここではZINEを簡単に作れるアプリを紹介します。
PhotoZINE
iphoneなどスマホにはいっている写真を
アップロードするだけで手軽に作れるのがこのPhotoZINEです。
写真を上げてレイアウトをするだけで
約1週間でZINEが届けられるサービスです。
Zine – Enjoy Writing
こちらは電子ブックをつくれるアプリです。
テンプレートがついているので初めてでも安心の設計になっています。
コメントを残す