クリックで好きな項目に移動
ついに仮面ユーチューバーのラファエルさんが復活しましたね。今月になってネクステメンバーが続々と復活しています。
ただラファエルさんはクッキングチャンネルだけの復活です詳しくは前回の記事に書いています。
[blogcard url=”https://tenmainfo.biz/entertainment/news/1370/”]がそのうち元のチャンネルでも復活することでしょう。
新たに始動したクッキングチャンネルですが動画の冒頭に出てくるおサルさんに注目が集まっています。
ラファエルさんがバナナを手渡しで与えていましたしサイズもちっこくて可愛らしかったです、一体なんという品種なんでしょうか。
それに切れ味が鋭くて変な模様の包丁や手に付けている手袋も気になるところです。
そこで今回はラファエルさんが飼っているおサルさん・包丁・手袋について調べてみました。
クッキングチャンネルに出てきたおサルさん
ちょっと前にカブキンさんとのコラボでクッキングチャンネルに出てくるおサルさんの名前を話していたんですけど
おサルさんの名前は「スロー・ロリス」で主にインドネシアなどに生息している品種らしいです。
名前に「スロー」とついているのはその名の通り動きがスローだからです。
確かに動画の中でも動きがとてもスローでしたね。
の値段
スローロリスは小さくてかわいいのでペットのしたい方もいるんじゃないですか?
実際に世界中で人気でペットとして飼いたい方は大勢います。
ただ値段が結構すごいんです・・・
スローロリスの値段は50~100万円です。
かなり高いですね(笑)この値段でも品薄の状態が続いて入荷してもすぐに買われていくんだそうです。
ラファエルさんは2匹飼っているので最低100万円支払ったということですね。
ラファエルさんやっぱりお金いっぱい持ってるんですね(笑)
ラファエルの持ち物
スローロリス以外にもクッキングチャンネルでは気になるものがありました。
包丁
包丁取るときにいつも「シャキーーーン」という包丁です。
この包丁ものすごくキレそうなんですがそれ以上に模様が独特なのが気になりますね。
実はこの包丁日本ではほとんど販売されていないそうなんですがAmazonで見つけることができました。
この包丁は「ボブクレーマー シェフナイフ」というものでアメリカで作られているそうです。
世界最高の包丁職人 Bob Kramer(ボブ・クレーマー)氏 がプロデュースしたZWILLINGのナイフ。 芸術と称される101層のBob Kramer氏独自のシェブロンダマスカス紋様のブレードや、手に吸い付く様な握り心地のハンドル、そして究極の切れ味を誇るBob Kramer氏の刃付け。 それらの特徴を全て、ZWILLING J.A. HENCKELSの日本のナイフ職人が見事に再現したシリーズです。 Bob Kramer(ボブ・クレーマー)氏。 シェフの経験から包丁研ぎの重要さに気付く。 彼に包丁を研いでもらうと『新品以上の切れ味を甦らせる』とシェフのなかで評判になり、包丁を造るようになる。 オーダー品の入手は不可能と言われるほどのプレミア品です。
Amazon 商品ページより
ちなみに独特な模様は「ダマスカス紋様」と呼ばれるものだそうです。
なんといってもカッコいいですよね!!!
男なら一度は手にしたい包丁ですよね、女性の方も料理好きの男性へのプレゼントにいかがですか?
手袋
ラファエルさんが付けている真っ黒の手袋も気になりませんか?
この手袋もカッコいいですよね。
ラファエルさんが身に着けているものって男の子の憧れるようなカッコいいものが多いんで、すごく気になってしまいます。
表面をよく見てみるとぼこぼこしているようです。
高くて珍しいものかと思ったら意外と普通に手に入るものでした。ざっと調べただけですけど楽天市場にも2300円くらいで販売していました。
購入は画像をクリックしてください
使い道としては作業用の手袋ですが見た目がいいのでつい何もなくても使ってみたくなります(笑)
Sponsored Link
コメントを残す